2008年07月25日

■林田健司・祝デビュー17周年!!

今日、7月25日は林田のデビュー17周年だそうで。
いちファンとして今後の活躍を期待しております。

林田といえば、新曲「Step By Step」の試聴が
MySoundで出来るらしいんで興味があればどうぞ。

こちら
posted by ドミナント at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 林田健司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

■林田健司・新曲「Step By Step」発売!!

ついにこの日がキターーーーーーーー!!!!と思ったら
「コノザマ」発動で、ようやくゲットしました…。
では気を取り直してさっそく感想を。

「1.Step By Step」
 メロディラインもいいですが、個人的には歌詞がいいと思いました。
 「周りが気づいてくれなくても、完璧じゃなくても
  Step By Stepで、一歩ずつ、笑顔で進んでいけばいい」(意訳)
 という感じで、前向きな曲。でもなぜか泣けてくる。「Why???」
 現在ヘビロテ中。

「2.Big Wave No,5」
 「夏ど真ん中」。ギターがグイグイ鳴ってる感じのノリノリの曲。
 メロディラインも歌謡曲っぽいというか「狙ってる」感じがありますが
 ロックテイストが強いので、イマイチな印象。この手の曲を作るなら
 ロックアレンジよりもベンチャーズっぽいアレンジを加えて、
 ある種「まんま」な感じを出した方がよかったかなと思いました。

「3.Step By Step(カラオケ)」

「4.Big Wave No,5(カラオケ)」

「5.Fantasy of Love」
 ここからは"独虎ツアー"でのライブ音源。ギター1本での弾き語り。
 ギターと林田の歌声だけというシンプルな構成ですが、
 『林田健司の稀有な歌唱力』を十二分に堪能できます。
 曲は初期の頃の作品でしっとりラブバラードという印象。

「6.Rainbow Tears」
 友との別れの曲。これを聴きながらふと、このツアーの時期は
 花粉症真っ只中(林田は花粉症)で、おそらく体調が
 かなり悪い中でのライブだったろうという事を考えると
 この歌声で歌いこなせるのって奇跡的な事なんだろうなーと
 思いました。曲と関係ないけど…。

「7.RISING」
 来ました、名曲RISING!!しっとりと歌いあげております。
 サビ前のメロディラインもちょっと変えたりしてます。
 原曲よりもややスローでボッサスタイルもゆるい感じ。
 曲が持つ気だるい空気というか、大人の雰囲気というか…
 弾き語りという事もあって、原曲とまた違う味を感じます。
 後半は原曲のようにギターをかき鳴らして「SUN RISE♪」と熱唱。
 「静と動」が弾き語りのせいか原曲より顕著で期待通りの出来でした。

「8.Love Line.」
 観客にコーラスさせる、ある意味恒例の曲。曲がゆるい感じなせいか
 出だしですでに歌詞が曖昧というぬるさ。ライブ音源だから
 しょうがない…というか、むしろそれが魅力なんでしょうけど。
 観客に「Love Line♪La Love Line♪」とコーラスさせる部分が
 個人的に好みじゃないんですよねぇ…演出として。まぁ好きな人には
 いいんでしょうけどね。というか他のCDでもこの曲の別の音源を
 入れたりしていて割と聴く頻度が多いので食傷気味なんですよね。
 ラジオで「スタッフが勝手に入れた」と言ってましたけど(笑)、
 もっと選曲を吟味してほしいです。スタッフも…っていうか林田ッ!!


全体を総じてみると及第点って感じですかね、出来としては。
及第点なのは新曲「SBS」と「RISING」があったからなので、他の曲が
もっとグッとくる選曲だったら付加価値がついたなぁと思いました。
そこは林田ファンとしての評価なので、一般的には良曲でしょう。
今後は個人的に「RISING」みたいな大人な雰囲気の曲を
もっと歌って(作って)ほしいなぁと思いますね。
林田はこういう曲が歌いこなせる稀有な人なので。
posted by ドミナント at 23:42| Comment(6) | TrackBack(0) | 林田健司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

■林田健司ラジオ出演/bayfm

日曜の夕方にやってたの番組に生出演してました。

・bayfm「DIMANCHE DE JUNNU」

いよいよニューシングルが7月16日に発売とあって活動しまくりです。
でも地方のラジオがやたら多いので私はbayfmくらいしか聞けません…。
ところで林田の公式で「ディモンジェシェドジュンヌ」って
書いてあったんですが「ジェ」はいらないような気が…。
誤字とか脱字が多いんですよね林田のサイトって。
なんとかしてよ「スタッッフゥ〜↑」

林田はこの番組の最多出演(5回目)らしく、MCの方も
公録を観に来ている林田ファンと仲良くなっちゃった的な事を
言ってました。そういえば今年の1月だったかにも
この番組に出てましたね。絹赤道(曲名を和訳)の時に。

番組中に新曲の「Step By Step」とカップリングの
「Big Wave No,5」をどちらもフルコーラス流してましたが
感想はCDを買ったときに改めて言う事にします。

番組のトークですが、夏にやりたい事は?と聞かれて
「今年こそはサーフィンがしたい」と言ってましたが
…無理みたいでしょんぼりしてましたね。公式での今後の
スケジュールを見ても、どこでどうすんだって感じですし。
多分その願望を新曲の「大波五番」に込めたんだろうなぁ。

あと聞いててMCの方も、私もですが驚いたのが、
林田が「CDのカップリング曲(ライブ音源)を聴いていない」
という事実が発覚。林田いわく「スタッフが勝手に…」との事。
何の曲が入っているかは知ってたけど、客の声が入ってるとか
そういう事を含め聞いてないという無茶苦茶っぷり。
MCも「前代未聞ですよ」と取り乱し気味な感じでした。
私も工エェ(´Д`)ェエ工って心境でしたし。

さらに「昔のビデオのPVが月日が経つと劣化してくるので
DVDとかにダビングしてます(林田自身が)」とも言ってました。
MCは「スタッフさんに頼めばいいのでは?」と聞くと
「頼んでもやってくれなさそうだから自分でやってる」という…。

以前TVで角松敏生氏が自分で自身のこだわりとして
ライブビデオの編集をしている様子がやってましたが
そういうのとは違う(違いすぎる)みたいですね…。
どおりで昔のPVがなかなかDVDにならないと思ってたら
そんなオチだったのか…。自己というか自社製品の管理が
なってなさすぎるなぁ…。どんだけ人手不足なんだ。
「スタッッフゥ〜↑、スタッッフゥ〜↑↑」

で、最後は新曲と今年のライブの告知と、来年で作家生活20周年なので
セルフカバーアルバムの発売も予定してる事を言ってました。
これが個人的に物凄く楽しみだったりします。セルフカバーアルバムは
楽曲提供した曲を中心に入れてほしいですね。例えばこんな感じに…。

・ビロードの闇/KinKi Kids
・夏模様/KinKi Kids
・Sweet babe/上原多香子
・情熱の女神/石田燿子
・ANGEL'S VOICE/奥井雅美
・落花流水/中森明菜
・紅夜〜beniyo〜/中森明菜
・Sa ら Sa/藤井隆
・踊ろ!〜I&I partU/貴水博之
・STAMINA/ブラックビスケッツ
・イッツ マイ ソウル/関ジャニ∞
・HIDE&SEEK/忍足侑士
・SUPER LOVE/こいこい7

青いイナズマとか$10あたりの有名どころを抜いても
こうしてみるとかなり充実したアルバムになりそうですね。
あと個人的にオリジナルの歌手がコーラス参加したら
話題性も出るんでやったら面白いんじゃないかと思います。
まぁ最後の曲はネタとしても(笑)
やってくんないかなぁ〜ホントに。
ラベル:林田健司 ラジオ
posted by ドミナント at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 林田健司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

■アンビリバボーの新EDは林田健司!!

ということで録画したアンビリバボーをようやく視聴。
アンビリ自体を久しぶりに見たんですが
アメリカの学校の話がとてもよかったですね。
日本と全く比較にならないくらいの
酷い状況(ギャング、貧富、人種差別、麻薬等…)で
新米教師が生徒を信じ抜いて世間の偏見と
戦っていく姿勢と行動が素晴らしかったです。
うちの母校にもああいう先生がいたらなぁ……。

で、お目当てのED。林田の曲がかかりましたよ、本当に!
パッと聴いた印象としては「MottO xxx」に近いアレンジで
あまり奇をてらったような曲ではなかったですね。
サビも「Step By Step〜♪」とタイトルを歌っちゃうくらい
爽やかな感じでしたし。個人的には「やりすぎる」くらいが
林田の良さというか持ち味を引き出すと思うんですけど…
まぁEDに濃い曲持ってきてもどうかと思うので
あれはあれでいいことにします。多分濃い曲は「Step〜」の
カップリングの「Big Wave No,5」だと思いますし。
何にせよ7月16日の発売まで待てということでしょうかね…。
ラベル:林田健司
posted by ドミナント at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 林田健司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

■林田健司の新曲がTVのEDテーマに!!

林田の7月16日発売の新曲「Step By Step」が
TVのEDテーマに決定したぞぉーーーー!!

・フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」 
 2008年7月〜9月EDテーマ
 7/3オンエア分より。

しかもまさかのゴールデン。林田ファンとしては
死角からデンプシーロールを食らったような衝撃…。
むしろ番組本編以上にアンビリバボーな話です。

以前、林田の「Y.T.O」という曲がロンブーの番組の
EDで流れていたんですが、あれは流れてる時間も
数十秒な上に、出演者のトークで全く聞こえず、
EDテーマとは程遠いヒドイ扱いでしたが、
今回のアンビリのEDはしっかりED曲を
流してくれるタイプの番組なので期待大です。

思えば林田の曲でゴールデンのEDテーマになったのは
「マジカル頭脳パワー」(また古いな)で使用された
「Crazy Funky Down」以来なので、喜びもひとしおですねぇ。

そういえばマジカルもアンビリも共通して
板東英二氏と所ジョージ氏が出てましたね。
林田との何かしら運命的なつながりを
感じたり感じなかったり…。
ラベル:音楽 林田健司
posted by ドミナント at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 林田健司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。